タイトル | 放送開始 | 担当/キャラクター | スタッフ/キャスト |
---|---|---|---|
アイカツプラネット! | 2021年1月 | 製作 | テレビ東京、電通、BN Pictures |
ポータウンのなかまたち | 2020年7月 | 日本語版製作 | オー・エル・エム、電通 |
ウルトラマンZ | 2020年6月 | 製作 | 円谷プロダクション、テレビ東京、電通 |
カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if- | 2020年5月 | 製作 | Project Vanguard if(テレビ愛知、電通、OLM) |
トミカ絆合体 アースグランナー | 2020年4月 | 製作 | テレビ大阪、電通、OLM |
富豪刑事 Balance:UNLIMITED | 2020年4月 | 制作 | 神戸財閥(フジテレビジョン、アニプレックス、アニマックス、ムービック、電通) |
アイカツオンパレード! | 2019年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、BN Pictures |
ゾイドワイルド ZERO | 2019年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
GO!GO!アトム | 2019年10月 | 日本語版製作 | 電通、テレビ東京 |
PSYCHO-PASS サイコパス 3 | 2019年10月 | 制作 | サイコパス製作委員会(フジテレビジョン、東宝、Production I.G、ソニー・ミュージックエンタテインメント、MAGNET、電通、ニトロプラス) |
カードファイト!! ヴァンガード(新右衛門編) | 2019年8月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
ウルトラマンタイガ | 2019年7月 | 製作 | 円谷プロダクション、テレビ東京、電通、ウルトラマンタイガ製作委員会 |
カードファイト!! ヴァンガード(続・高校生編) | 2019年5月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
アイカツフレンズ!~かがやきのジュエル~ | 2019年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、BN Pictures |
けだまのゴンじろー | 2019年4月 | 製作 | テレビ東京、電通 |
ひみつ×戦士 ファントミラージュ! | 2019年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
妖怪ウォッチ! | 2019年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
ULTRAMAN | 2019年4月 | 製作 | ULTRAMAN製作委員会(円谷プロダクション、フィールズ、DAYAMONZ、バンダイナムコアーツ、電通) |
学園BASARA | 2018年10月 | 製作協力 | 電通、東映ビデオ、ブレインズ・ベース、ハイキックエンタテインメント、メディコス・エンタテインメント、レイ、MAGNET |
イナズマイレブン オリオンの刻印 | 2018年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、オー・エル・エム |
FAIRY TAIL ファイナルシリーズ | 2018年10月 | 製作 | フェアリーテイル製作委員会(テレビ東京、電通、CloverWorks) |
ウルトラマンR/B | 2018年7月 | 製作 | 円谷プロダクション、テレビ東京、電通、ウルトラマンR/B製作委員会 |
未来のミライ | 2018年7月 | プロモーションパートナーズ | 東宝、読売テレビ放送、バップ、電通、STV、MMT、SDT、CTV、HTV、FBS、ローソン、ジェイアール東日本企画、ワーナーミュージック・ジャパン、LINE、読売新聞社 |
フューチャーカード 神バディファイト | 2018年6月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
アイカツフレンズ! | 2018年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、BN Pictures |
ヲタクに恋は難しい | 2018年4月 | 制作 | 「ヲタ恋」製作委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、一迅社、電通、クリスマスホーリー、鐘通インベストメント) |
キャラとおたまじゃくし島 | 2018年4月 | 制作・著作 | NHK、NHKエデュケーショナル、電通、33コレクティブ、カルチュア・エンタテインメント |
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! | 2018年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
パズドラ | 2018年4月 | 製作 | パスドラプロジェクト(テレビ東京、電通、ぴえろ) |
イナズマイレブン アレスの天秤 | 2018年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、オー・エル・エム |
フューチャーカード バディファイトX オールスターファイト | 2018年4月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
妖怪ウォッチ シャドウサイド | 2018年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
ポチっと発明 ピカちんキット | 2018年1月 | 製作 | テレビ東京、電通 |
カードファイト!! ヴァンガードG Z | 2017年10月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通、オー・エル・エム |
ウルトラマンジード | 2017年7月 | 制作・著作 | 円谷プロダクション、テレビ東京、電通、ウルトラマンジード製作委員会 |
コンビニカレシ | 2017年7月 | 製作協力 | Gzブレイン、ココロフリー、電通、バップ、ぴえろ、ビーイング、キャラアニ、CAJ/MSV、図書印刷 |
冴えない彼女の育てかた♭ | 2017年4月 | 製作 | 冴えない♭な製作委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、KADOKAWA、関西テレビ、電通、グッドスマイルカンパニー、コスパ) |
進撃の巨人 Season2 | 2017年4月 | 製作 | 「進撃の巨人」製作委員会(ポニーキャニオン、講談社、Production I.G、電通、ポニーキャニオンエンタープライズ、MBS) |
フューチャーカード バディファイトX | 2017年4月 | 制作 | テレビ愛知、電通、OLM |
アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず! | 2017年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
スナックワールド | 2017年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
青の祓魔師 京都不浄王篇 | 2017年1月 | 製作 | 「青の祓魔師」製作委員会(アニプレックス、集英社、ムービック、電通)、MBS |
クズの本懐 | 2017年1月 | 制作 | 「クズの本懐」製作委員会(フジテレビジョン、アニプレックス、スクウェア・エニックス、京楽産業ホールディングス、関西テレビ、電通) |
ブブキ・ブランキ 星の巨人 | 2016年10月 | 製作 | BBKBRNK Partners(KADOKAWA、ウルトラスーパーピクチャーズ、トーセ、サミー、AT-X、ソニー・ミュージック コミュニケーションズ、台湾角川、ブシロード、電通) |
舟を編む | 2016年10月 | 制作 | 玄武書房辞書編集部(フジテレビジョン、アニプレックス、京楽産業ホールディングス、関西テレビ、光文社、電通) |
デジモンユニバース アプリモンスターズ | 2016年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、東映アニメーション |
モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON | 2016年10月 | 製作 | MHST制作委員会(フジテレビジョン、カプコン、フジクリエイティブコーポレーション、電通) |
カードファイト!!ヴァンガードG NEXT | 2016年10月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通、OLM |
ウルトラマンオーブ | 2016年7月 | 製作 | 円谷プロダクション、テレビ東京、電通 |
D.Gray-man HALLOW | 2016年7月 | 製作 | D.Gray-man製作委員会(トムス・エンタテイメント、テレビ東京、アニプレックス、電通、集英社) |
バッテリー | 2016年7月 | 製作 | アニメ「バッテリー」製作委員会(フジテレビジョン、アニプレックス、、KADOKAWA、京楽産業ホールディングス、関西テレビ放送、電通) |
アイカツスターズ! | 2016年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、BN Pictures |
フューチャーカード バディファイトDDD | 2016年4月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編 | 2016年4月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
SUSHI POLICE | 2016年1月 | 製作 | “SUSHI POLICE”Project Partners(セディックインターナショナル、電通、三共プランニング、TOKYO MX、KOO-KI、東急レクリエーション、アミューズ) |
ブブキ・ブランキ | 2016年1月 | 製作 | BBKBRNK Partners(KADOKAWA、ウルトラスーパーピクチャーズ、トーセ、サミー、AT-X、ソニー・ミュージック コミュニケーションズ、台湾角川、ブシロード、電通) |
僕だけがいない街 | 2016年1月 | 製作 | アニメ「僕街」製作委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、KADOKAWA、関西テレビ放送、京楽産業ホールディングス、電通、ローソン、シーワン、クリスマスホーリー、鐘通インベストメント) |
進撃!巨人中学校 | 2015年10月 | 製作 | 「進撃!巨人中学校」製作委員会(ポニーキャニオン、講談社、Production I.G、電通、ポニーキャニオンエンタープライズ、MBS) |
ノラガミ ARAGOTO | 2015年10月 | 製作 | ノラガミ ARAGOTO製作委員会(エイベックス・ピクチャーズ、講談社、ボンズ、電通、松竹、A-Sketch、ローソンHMVエンタテイメント、アニマティック、BSフジ、大日本印刷) |
カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編 | 2015年10月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
BORUTO -NARUTO THE MOVIE- | 2015年8月 | 製作 | 劇場版BORUTO製作委員会(テレビ東京、集英社、ぴえろ、アニプレックス、電通、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント) |
Classroom☆Crisis | 2015年7月 | 制作 | CC PROJECT(アニプレックス、アニマティック、電通、ムービック、KADOKAWA、Lay-duce)、MBS |
アクエリオンロゴス | 2015年7月 | 製作 | Project AQUARION LOGOS(KADOKAWA、サテライト、加賀電子、AT-X、flyingDOG、電通、TOKYO MX、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、ホリプロ) |
乱歩奇譚 Game of Laplace | 2015年7月 | 制作 | 乱歩奇譚倶楽部(フジテレビジョン、アニプレックス、関西テレビ、京楽産業ホールディングス、光文社、電通) |
パンチライン | 2015年4月 | 製作 | パンチライン製作委員会(フジテレビジョン、アニプレックス、MAGES.、京楽産業ホールディングス、関西テレビ、電通) |
放課後のプレアデス(TVシリーズ) | 2015年4月 | 製作 | 放課後のプレアデス製作委員会(ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント、クロックワークス、ショウゲート、ローソンHMVエンタテイメント、電通、BSフジ) |
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE | 2015年4月 | 製作 | 「攻殻機動隊ARISE」製作委員会(バンダイビジュアル、講談社、電通、Production I.G、flyingDOG、東宝) |
フューチャーカード バディファイト100 | 2015年4月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
冴えない彼女の育てかた | 2015年1月 | 製作 | 冴えない製作委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、KADOKAWA(富士見書房)、京楽産業ホールディングス、関西テレビ、電通、グッドスマイルカンパニー、コスパ) |
ローリング☆ガールズ | 2015年1月 | 製作 | 「ローリング☆ガールズ」製作委員会(松竹、ポニーキャニオン、WIT STUDIO、MBS、電通、ムービック) |
劇場版 アイカツ! | 2014年12月 | 製作 | 「劇場版アイカツ!」製作委員会(サンライズ、バンダイ、東映、ハピネット、電通、テレビ東京) |
四月は君の嘘 | 2014年10月 | 制作 | 「四月は君の嘘」製作委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、講談社、京楽産業ホールディングス、関西テレビ、ローソンHMVエンタテイメント、電通) |
PSYCHO-PASS サイコパス 2 | 2014年10月 | 制作 | サイコパス製作委員会(フジテレビジョン、東宝、Production I.G、ソニー・ミュージックエンタテインメント、京楽産業ホールディングス、電通、ニトロプラス) |
カードファイト!! ヴァンガードG | 2014年10月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
アオイホノオ | 2014年7月 | 制作 | テレビ東京、電通 |
PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版 | 2014年7月 | 制作 | サイコパス製作委員会(フジテレビジョン、東宝、Production I.G、ソニー・ミュージックエンタテインメント、京楽産業ホールディングス、電通、ニトロプラス) |
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 | 2014年4月 | 製作 | 七重島総合警備保障(アニプレックス、フジテレビジョン、KADOKAWA、京楽産業ホールディングス、電通、ビッグローブ、ムービック) |
ソウルイーターノット! | 2014年4月 | 製作 | ソウルイーターノット!製作委員会(KADOKAWA、スクウェア・エニックス、テレビ東京、電通、ボンズ、AT-X、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ) |
ブレイドアンドソウル | 2014年4月 | 製作協力 | 電通、NCSOFT、エヌ・シー・ジャパン、TCエンタテインメント、A-Sketch、第一興商、GONZO、電通ヤング・アンド・ルビカム |
キャプテン・アース | 2014年4月 | 製作 | キャプテン・アース製作委員会(エイベックス・ピクチャーズ、バンダイナムコゲームス、ボンズ、松竹、電通、A-Sketch、ローソンHMVエンタテイメント、グッドスマイルカンパニー)、MBS |
ピンポン THE ANIMATION | 2014年4月 | 制作 | アニメ「ピンポン」製作委員会(フジテレビジョン、アニプレックス、京楽産業ホールディングス、電通) |
カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編 | 2014年3月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
ノラガミ | 2014年1月 | 製作 | ノラガミ製作委員会(エイベックス・エンタテインメント、講談社、ボンズ、電通、松竹、ローソンHMVエンタテイメント、A-Sketch、ムービック) |
世界征服~謀略のズヴィズダー~ | 2014年1月 | 製作 | 征服実行委員会(アニプレックス、一迅社、電通、ムービック、ノーツ、MBS) |
銀の匙 Silver Spoon(第2期) | 2014年1月 | 制作 | エゾノー祭実行委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、京楽産業ホールディングス、電通) |
フューチャーカード バディファイト | 2014年1月 | 製作 | テレビ愛知、電通、OLM |
キルラキル | 2013年10月 | 製作 | アニプレックス、ウルトラスーパーピクチャーズ、電通、KADOKAWA、ムービック、ルーセント・ピクチャーズエンタテインメント、MBS |
ガリレイドンナ | 2013年10月 | 制作 | ガリレイドンナ製作委員会(フジテレビジョン、アニプレックス、京楽産業、電通) |
サムライフラメンコ | 2013年10月 | 制作 | Project サムメンコ(アニプレックス、フジテレビ、京楽産業ホールディングス、電通、ホビボックス、ムービック、DeNA) |
マギ The Kingdom of magic | 2013年10月 | 製作 | マギ製作委員会(アニプレックス、小学館、電通、ムービック、アニマティック)、MBS |
君のいる町 | 2013年7月 | 製作 | 「君のいる町」製作委員会(テレビ東京、電通、GONZO) |
恋愛ラボ | 2013年7月 | 製作 | アニプレックス、芳文社、AT-X、電通、ムービック、動画工房、MBS |
銀の匙 Silver Spoon | 2013年7月 | 制作 | エゾノー祭実行委員会(アニプレックス、フジテレビジョン、京楽産業ホールディングス、電通) |
イナズマイレブンGO ギャラクシー | 2013年5月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
進撃の巨人 | 2013年4月 | 製作 | 「進撃の巨人」製作委員会(ポニーキャニオン、講談社、Production I.G、電通、ポニーキャニオンエンタープライズ) |
革命機ヴァルヴレイヴ | 2013年4月 | 製作 | サンライズ、MBS、ヴァルヴレイヴ製作委員会(キングレコード、アニプレックス、MBS、サンライズ、バンダイ(#1~#12)、バンダイナムコゲームス、電通、ムービック) |
絶対防衛レヴィアタン | 2013年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、GONZO、グリー |
ダンボール戦機WARS | 2013年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
探検ドリランド-1000年の真宝- | 2013年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、東映アニメーション、グリー |
ビビッドレッド・オペレーション | 2013年1月 | 製作 | vividred project(アニプレックス、アスキー・メディアワークス、電通、ムービック、MBS) |
カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編 | 2013年1月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W | 2012年12月 | 製作 | FCイナズマイレブンGO、プロジェクトダンボール戦機2012、レベルファイブ、電通、小学館、東宝、テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、オー・エル・エム、タカラトミー、バンダイ、ジェイアール東日本企画、電通テック、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、メディアファクトリー、キッズステーション |
わんおふ | 2012年11月 | 製作 | わんおふ製作委員会(電通、松竹、ティー・ワイ・オー、ワンオアエイト) |
絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~ | 2012年10月 | 製作 | 「絶園のテンペスト」製作委員会(アニプレックス、スクウェア・エニックス、ボンズ、電通、ムービック、キッズステーション、Yahoo! JAPANグループ)、MBS |
めだかボックス アブノーマル | 2012年10月 | 製作 | 箱庭学園生徒会(メディアファクトリー、ガイナックス、テレビ東京、ランティス、電通) |
Robotics;Notes | 2012年10月 | 製作 | チュウタネロボ部(フジテレビジョン、アニプレックス、MAGES.、Production I.G、電通) |
アイカツ!-アイドルカツドウ!- | 2012年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、サンライズ |
獣旋バトル モンスーノ | 2012年10月 | 製作プロダクション | 電通テック |
PSYCHO-PASS サイコパス | 2012年10月 | 制作 | サイコパス製作委員会(フジテレビジョン、東宝、Production I.G、ソニー・ミュージックエンタテインメント、京楽産業ホールディングス、電通、ニトロプラス) |
マギ | 2012年10月 | 製作 | マギ製作委員会(アニプレックス、小学館、電通、ムービック、GyaO!)、MBS |
銀魂(第3期) | 2012年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、サンライズ |
勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 | 2012年10月 | 制作 | テレビ東京、電通 |
探検ドリランド | 2012年7月 | 製作 | テレビ東京、電通、東映アニメーション、グリー |
劇場版NARUTO -ナルト- ロード・トゥ・ニンジャ | 2012年7月 | 製作 | 劇場版NARUTO製作委員会(テレビ東京、集英社、ぴえろ、アニプレックス、電通、バンダイ) |
STAND UP! ヴァンガード | 2012年5月 | 制作 | 創通、電通、エースクルーエンタテインメント |
めだかボックス | 2012年4月 | 製作 | 箱庭学園生徒会(メディアファクトリー、ガイナックス、テレビ東京、ランティス、電通) |
超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム | 2012年4月 | 制作 | テレビ愛知、電通 |
あらしのよるに ~ひみつのともだち~ | 2012年4月 | 製作 | あらしのよるに / TV PARTNERS(Sparky Animation、バンダイビジュアル、獏エンタープライズ、ダックビル・エンタテイメント、テレビ東京メディアネット、電通)、One Stormy Night LLP |
カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編 | 2012年4月 | 製作 | テレビ東京、創通、電通 |
坂道のアポロン | 2012年4月 | 制作 | 「坂道のアポロン」製作委員会(フジテレビジョン、東宝、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通) |
イナズマイレブンGO クロノ・ストーン | 2012年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
ジャパコン24 | 2012年4月 | チーフプロデューサー | 渡辺哲也(電通)、須藤景子(NEXTEP) |
映画テルマエ・ロマエ | 2012年4月 | 製作 | 「テルマエ・ロマエ」製作委員会(フジテレビジョン、電通、東宝、エンターブレイン) |
Aチャンネル +smile | 2012年3月 | 製作 | Aチャンネル委員会(アニプレックス、芳文社、電通)、毎日放送 |
ウルトラマンサーガ | 2012年3月 | 製作 | 「ウルトラマンサーガ」製作委員会(円谷プロダクション、フィールズ、バンダイ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、バンプレスト、電通、電通テック、小学館、松竹) |
ブラック★ロックシューター(TVシリーズ) | 2012年2月 | 制作 | BRS on TV(フジテレビ、グッドスマイルカンパニー、東宝、MAGES.、アニプレックス、電通、ウルトラスーパーピクチャーズ) |
妖狐×僕SS | 2012年1月 | 製作 | 「妖狐×僕SS」製作委員会(アニプレックス、電通、デイヴィッドプロダクション、スクウェア・エニックス、ムービック)、MBS |
テルマエ・ロマエ | 2012年1月 | 制作 | アニメ「テルマエ・ロマエ」製作委員会(フジテレビジョン、東宝、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、DLE) |
ダンボール戦機W | 2012年1月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
UN-GO | 2011年10月 | 製作 | 「UN-GO」製作委員会(フジテレビ、東宝、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、ボンズ) |
ギルティクラウン | 2011年10月 | 製作 | ギルティクラウン製作委員会(アニプレックス、フジテレビ、Production I.G、電通、ムービック) |
BLOOD-C | 2011年7月 | 製作 | Project BLOOD-C TV(Production I.G、アニプレックス、電通、ドワンゴ、角川書店)、毎日放送 |
うさぎドロップ | 2011年7月 | 製作 | アニメ「うさぎドロップ」製作委員会(東宝、フジテレビ、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、Production I.G、祥伝社) |
NO.6 | 2011年7月 | 製作 | 「NO.6」製作委員会(アニプレックス、講談社、フジテレビ、電通、ボンズ) |
劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン | 2011年7月 | 制作 | 劇場版NARUTO製作委員会(テレビ東京、集英社、ぴえろ、アニプレックス、電通、バンダイ) |
青の祓魔師 | 2011年4月 | 製作 | 「青の祓魔師」製作委員会(アニプレックス、集英社、ムービック、電通)、毎日放送 |
Aチャンネル | 2011年4月 | 製作 | Aチャンネル委員会(アニプレックス、芳文社、電通)、毎日放送 |
SKET DANCE | 2011年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、タツノコプロ |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | 2011年4月 | 製作 | 「あの花」製作委員会(アニプレックス、フジテレビ、電通) |
C | 2011年4月 | 製作 | 「C」製作委員会(フジテレビ、東宝、タツノコプロ、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通) |
豆富小僧 | 2011年4月 | 製作 | 「豆富小僧」製作委員会(ワーナー・ブラザース映画、フジテレビジョン、ブロスタTV、電通、ラピス、EPICレコードジャパン、アバン、TIS(ソラン)、創通、角川書店、サイバード) |
コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV | 2011年3月 | 製作・著作 | BSフジ、電通 |
放課後のプレアデス | 2011年2月 | 製作 | SUBARU、GAINAX、電通、DENTSU razorfish、電通テック |
カードファイト!! ヴァンガード | 2011年1月 | 製作 | テレビ愛知、創通、電通 |
放浪息子 | 2011年1月 | 製作 | 放浪息子製作委員会(アニプレックス、フジテレビ、AIC、電通、エンターブレイン) |
フラクタル | 2011年1月 | 製作 | フラクタル製作委員会(アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビ、A-1 Pictures、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝) |
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 | 2010年12月 | 製作 | 「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」製作委員会(円谷プロダクション、フィールズ、バンダイ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、バンプレスト、電通、電通テック、小学館、ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント、松竹) |
STAR DRIVER 輝きのタクト | 2010年10月 | 製作 | STAR DRIVER製作委員会(アニプレックス、バンダイナムコゲームス、ボンズ、スクウェア・エニックス、電通)、毎日放送 |
海月姫 | 2010年10月 | 製作 | 海月姫製作委員会(フジテレビ、アスミック・エースエンタテインメント、講談社、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝、GENCO) |
カラフル | 2010年8月 | 製作 | フジテレビ、サンライズ、電通、アニプレックス、ソニー・ミュージックエンタテインメント、東宝 |
屍鬼 | 2010年7月 | 製作 | 屍鬼製作委員会(アニプレックス、フジテレビ、集英社、電通、ダックスプロダクション) |
もやしもん(実写版) | 2010年7月 | 製作 | ドラマ「もやしもん」製作委員会(フジテレビ、アスミック・エースエンタテインメント、白組、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝) |
借りぐらしのアリエッティ | 2010年7月 | 「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会 | スタジオジブリ、日本テレビ、電通、博報堂DYMP、ディズニー、三菱商事、東宝、ワイルドバンチ |
いばらの王 -King of Thorn- | 2010年5月 | 製作 | 「いばらの王」製作委員会(バンダイビジュアル、サンライズ、エンターブレイン、角川映画、テレビ東京、電通、ソニーPCL) |
四畳半神話大系 | 2010年4月 | 制作 | 四畳半主義者の会(アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビ、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝、角川書店) |
B型H系 | 2010年4月 | 製作 | B型H系製作委員会(ハピネット、集英社、電通、AG-ONE、NECビッグローブ、ダックスプロダクション、TYOアニメーションズ、マックレイ、AT-X) |
さらい屋 五葉 | 2010年4月 | 制作 | さらい屋五葉製作委員会(メディアファクトリー、フジテレビ、電通、小学館、ムービック、マングローブ) |
Angel Beats! | 2010年4月 | 製作 | Angel Beats! Project(アニプレックス、アスキー・メディアワークス、ビジュアルアーツ、P.A.WORKS、ムービック、電通、毎日放送)、中部日本放送 |
トランスフォーマー アニメイテッド | 2010年4月 | 制作 | テレビ愛知、電通、タカラトミーエンタメディア |
はなかっぱ | 2010年3月 | 製作 | はなかっぱプロジェクト(東宝、メディアファクトリー、電通、グループ・タック、小学館、ソニーPCL、ギャガ) |
東のエデン 劇場版II Paradise Lost | 2010年3月 | 制作 | 東のエデン製作委員会(フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、Production I.G) |
のだめカンタービレ フィナーレ | 2010年1月 | 製作 | のだめカンタービレ3製作委員会(フジテレビ、アスミック・エースエンタテインメント、講談社、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、GENCO) |
東のエデン 劇場版I The King of Eden | 2009年11月 | 制作 | 東のエデン製作委員会(フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、Production I.G) |
夢色パティシエール | 2009年10月 | 製作 | 夢色パティシエール製作委員会(読売テレビ、集英社、電通、スタジオぴえろ) |
FAIRY TAIL | 2009年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、A-1 Pictures |
東京マグニチュード8.0 | 2009年7月 | 制作 | 東京マグニチュード8.0製作委員会(フジテレビ、アスミック・エースエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、ボンズ、キネマシトラス) |
戦国BASARA | 2009年4月 | 製作 | TEAM BASARA(松竹、ポニーキャニオン、Production I.G、ムービック、電通、flyingDOG、毎日放送、中部日本放送) |
バスカッシュ! | 2009年4月 | 製作 | バスカッシュ製作委員会(サテライト、ポニーキャニオン、電通、角川書店)、毎日放送 |
東のエデン | 2009年4月 | 製作 | 東のエデン製作委員会(フジテレビ、アスミック・エースエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、Production I.G) |
トミカヒーロー レスキューファイアー | 2009年4月 | 製作 | テレビ愛知、電通、トミカヒーロー レスキューファイアー製作委員会 |
のだめカンタービレ 巴里編 | 2008年10月 | 制作 | のだめカンタービレ巴里編製作委員会(フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、講談社、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、GENCO) |
イナズマイレブン | 2008年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、OLM |
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 | 2008年9月 | 製作 | 劇場版グレンラガン製作委員会(アニプレックス、GAINAX、コナミデジタルエンタテインメント、角川書店、電通、テレビ東京) |
ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 | 2008年7月 | 製作 | 「ゲゲゲの鬼太郎」フィルムパートナーズ(松竹、フジテレビジョン、電通、バーニングプロダクション、テンカラット、バンダイ、読売広告社、Yahoo! JAPAN) |
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~ | 2008年5月 | 制作 | 「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE Ⅱ」制作委員会、DLE、テレビ朝日、電通、東宝、MBS、ソニー・ミュージックエンタテインメント、メ~テレ |
SOUL EATER - ソウルイーター - | 2008年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、ボンズ |
トミカヒーロー レスキューフォース | 2008年4月 | 製作 | テレビ愛知、電通、トミカヒーローレスキューフォース製作委員会(タカラトミー、三井物産、松竹、白組) |
風魔の小次郎 | 2007年10月 | 製作 | 「風魔の小次郎」製作委員会(東宝、ムービック、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、電通テック) |
天元突破グレンラガン | 2007年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、アニプレックス |
デルトラクエスト | 2007年1月 | 製作 | テレビ愛知、電通、デルトラクエスト製作委員会 |
のだめカンタービレ | 2007年1月 | 制作 | のだめカンタービレ製作委員会(フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、講談社、スカパー・ウェルシンク、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、GENCO) |
D.Gray-man | 2006年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、トムス・エンタテインメント |
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society | 2006年9月 | 製作 | Production I.G、バンダイビジュアル、電通、BANDAI ENTERTAINMENT、ビクターエンタテインメント、日本テレビ、徳間書店、MANGA ENTERTAINMENT |
ブレイブ ストーリー | 2006年7月 | 製作 | フジテレビジョン、GONZO、ワーナー・ブラザース映画、電通、スカパー!WT |
ZEGAPAIN -ゼーガペイン- | 2006年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、サンライズ |
牙-KIBA- | 2006年4月 | 製作 | アニプレックス、アッパーデックジャパン、ドリームランチ、マッドハウス、テレビ東京、電通 |
銀魂 | 2006年4月 | プロデューサー | 東不可止(テレビ東京)、武藤大司(電通)、若鍋竜太(サンライズ) |
ウルトラマンメビウス | 2006年4月 | 制作協力 | 電通 |
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven | 2006年1月 | 製作 | Production I.G、バンダイビジュアル、バンダイ エンタテインメント、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、マンガ エンタテインメント |
冒険王ビィト エクセリオン | 2005年10月 | プロデューサー | 森村祥子(テレビ東京) 、坂田雄馬(電通)、木戸睦(東映アニメーション) |
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man | 2005年9月 | 製作 | Production I.G、バンダイビジュアル、バンダイ エンタテインメント、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、マンガ エンタテインメント |
劇場版NARUTO -ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ | 2005年8月 | 製作 | 劇場版NARUTO製作委員会(テレビ東京、集英社、ぴえろ、東宝、アニプレックス、電通、バンダイ) |
ウルトラマンマックス | 2005年7月 | 制作協力 | 電通 |
ハチミツとクローバー | 2005年4月 | 製作 | ハチクロ製作委員会(アスミック・エース、集英社、フジテレビジョン、電通、GENCO) |
ハウルの動く城 | 2004年11月 | 製作 | 「ハウルの動く城」製作委員会(徳間書店、日本テレビ放送網、電通、ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント、ディーライツ、東宝) |
スチームボーイ | 2004年7月 | 製作 | STEAMBOY製作委員会(バンダイビジュアル、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイ、電通、TBS、サンライズ、東宝、IMAGICA、カルチュア・パブリッシャーズ) |
魔法少女隊アルス | 2004年4月 | 製作 | 東北新社、電通、Beyond C. |
絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク | 2004年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、ボンズ |
最遊記RELOAD GUNLOCK | 2004年4月 | 制作 | 電通、ぴえろ、テレビ東京 |
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG | 2004年1月 | 製作 | Production I.G、バンダイビジュアル、バンダイエンタテインメント、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、マンガエンタテインメント |
ボボボーボ・ボーボボ | 2003年11月 | プロデューサー | 吉川大祐(テレビ朝日)、太田賢司(テレビ朝日)、渡辺哲也(電通)、梅澤淳稔(東映アニメーション) |
最遊記RELOAD | 2003年10月 | 著作 | 峰倉かずや/一賽舎、テレビ東京、電通、ぴえろ |
F-ZERO ファルコン伝説 | 2003年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、葦プロダクション |
D・N・ANGEL | 2003年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、XEBEC |
魔法遣いに大切なこと | 2003年1月 | 企画 | 角川大映、テレビ朝日、パイオニアLDC、東北新社、電通、日販、角川書店 |
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX | 2002年10月 | 製作 | ProductionI.G、バンダイビジュアル、BANDAIENTERTAINMENTINC.、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、MANGAENTERTAINMENTINC. |
東京アンダーグラウンド | 2002年4月 | 製作 | テレビ東京、電通、ぴえろ |
星のカービィ | 2001年10月 | 製作 | 中部日本放送、電通、ア・ウン エンタテインメント |
ヒカルの碁 | 2001年10月 | 製作 | テレビ東京、電通、ぴえろ |
魔法少女猫たると | 2001年7月 | 製作 | バンダイビジュアル、電通 |
ののちゃん | 2001年7月 | 製作 | テレビ朝日、電通、東映アニメーション |
機動天使エンジェリックレイヤー | 2001年4月 | 製作 | TV TOKYO、電通、ボンズ |
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ | 2000年12月 | 製作 | バンダイビジュアル、ダイナミック企画、電通 |
まもって守護月天! | 1998年10月 | プロデューサー | 梶淳(テレビ朝日)、渡辺哲也(電通)、西沢信孝(東映アニメーション) |
新機動戦記ガンダムW | 1995年4月 | 制作協力 | 電通、創通エージェンシー |
魔法騎士レイアース | 1994年10月 | 企画協力 | 宮川明子、渡辺哲也(電通) |
機動武闘伝Gガンダム | 1994年4月 | 制作協力 | 電通、創通エージェンシー |
SLAM DUNK | 1993年10月 | 制作協力 | 電通 |
機動戦士Vガンダム | 1993年4月 | 制作協力 | 電通、創通エージェンシー |
スターウルフ | 1978年4月 | プロデューサー | 加藤弘三(YTV)、大橋益之助(電通) |
関連するニュース記事を表示しています。リンクをクリックすると外部サイトに飛びます。外部サイトとぺけアニメデータベースは一切関係ありません。